メンタル 頭痛からの解放!解ったこと、解らないこと 頭痛はいやですねー。歯が痛いのも耐え難いものですが、頭痛も結構つらいものです。管理人は、偏頭痛持ちではないのですが、季節の変化や気圧、湿度などで頭痛に苦しめられることがあります。 2020年の6月半ばに、久しぶりに頭痛に苦しめられる... 2020.06.30 メンタル
メンタル 俯いてばかりいずに、顔を上げて先を見る 2020年春の新型コロナウイルスの流行で、普通の生活というものが急速に変わりました。本当は、もう少しゆっくり変化していくはずだったのでしょうけど、予定が先送りになったと言ってもいいでしょう。 クラスター、ロックダウン、ソーシャルディ... 2020.06.29 メンタル
ホビー 「上海」の効用、ソリティアゲームは長く愛される 管理人は、現在はゲームをほとんどしませんが、「上海」だけはちょこちょこと遊んでいます。Windows 10でも Microsoft Solitaire Collection の中に「Microsoft Mahjong」として無料インストー... 2020.06.28 ホビー
メンタル 絶望は淵ではなく、砂浜の波のようなもの 辞書によると、絶望の淵という表現はありますが、それはすでに絶望の中に突き落とされた後の表現のようです。絶望のすぐ側にいるときであれば、「崖っぷち」であり、「淵」ではなく「縁」であるとのこと。 いずれにせよ、絶望というのは水に例えられ... 2020.06.27 メンタル
リラックス 手軽に食べられるものを少しでもアップグレードしたい 料理のできない、得意ではない人が、家食をメインにしようとしたらどうしますか?テイクアウトか、コンビニに頼る生活も、いつか飽きてしまいます。手軽にということであれば、自分で食事を作ることも楽しい気分転換になります。 しかし、食後の片付... 2020.06.26 リラックス
リラックス 今の子供たちも替え歌を歌って遊ぶのか? 頭の中で音楽がずっとリピートしていることってありませんか?何かの切っ掛けでそのメロディを思い出すのですが、タイトルが出てこなかったりします。鼻歌でうたってみたり、よくよく思い出してみると、マイナーなファミコンソフトのBGMだったりするので... 2020.06.25 リラックス
働き方 中小企業の大廃業時代に起こり得る構造の変化 新型コロナウィルスでの緊急事態宣言も解除され、東京の街は着実に元の社会に戻ろうとしているようです。しかし明るい話ばかりでもありません。零細企業や個人事業主などでは、コロナで収入が絶たれたことが、今になってじわじわと効いてきています。 ... 2020.06.24 働き方
ホビー 「砂漠の狐」ロンメルは作られた英雄だったのか? 砂漠の狐と呼ばれた、ドイツアフリカ戦線の英雄ロンメル将軍。第二次世界大戦でフランス相手に大躍進し、そして北アフリカでイギリス軍と戦い、幾度も勝利をもたらした英雄、名将としてその名前は轟いています。 『「砂漠の狐」ロンメル ヒトラーの... 2020.06.23 ホビー
リラックス ナポレオン26元帥のなかでも特に有能だった7人を紹介 ナポレオン・ボナパルトは、革命時のフランスの混乱から台頭し、最終的にフランス皇帝にまで上り詰めた英雄です。いまでも、ヨーロッパではナポレオンの名前が盛んに使われます。 軍事の天才であり、政略と外交をうまく操りヨーロッパの大部分に外征... 2020.06.22 リラックス
ホビー 『謎のチェス指し人形「ターク」』のミステリアスな魅力 HONZで紹介されていた『謎のチェス指し人形「ターク」』(トム・スタンデージ、NTT出版)が気になって、読んでみました。なにしろ、「謎の」ってタイトルに入れてしまうくらいですから、これは魅力を感じますよね。 装丁もいいです。表紙に描... 2020.06.21 ホビー